2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

BLS署名について

以下を書いたので、BLS署名についてもまとめておく。 cipepser.hatenablog.com なお、本内容はブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術 のP.22に書かれているBLS署名について自分なりに理解するためのメモである。1 BLS署名はその名の通り、署名…

BLS署名における双線形性(ペアリング)について

ブロックチェーン系プロジェクトで着目される暗号技術のP.21-22を理解するために双線形性(ペアリング)について調べた。自分が理解するに至った軌跡をメモベースで残す。 余談だが、調べる過程で双線形写像(Bilinear maps)とペアリングの違いが気になった…

Raspberry Pi 3 Model b+でビットコインフルノードを構築する

背景 フルノードの重要性とLightning NetworkやProof of Stakeがノード運営インセンティブに与える影響 - YouTube やフルノードの重要性とフルノードが広がった世界について改めて考える - ビットコインダンジョン2.0 を読んで(見て)、ビットコインフルノ…

【Raspberry Pi】マウントするファイルシステムを間違えて起動できなくなった

ラズパイを買ったので RaspberryPi 3 にUSBの外付けHDD(NTFSフォーマット)を接続する - min117の日記を参考に、外付けHDDをマウントしたところ、ntfs-3gをインストール後rebootしたらラズパイの起動ができなくなりました。 ファイルシステムに明るくないた…

haskell-ide-engineで ld: symbol(s) not found for architecture x86_64 のエラーが出る

vscode と haskell-ide-engine で Haskell 開発環境を構築する - Qiita をもとに環境構築を進めていたところ以下のエラーが出て、haskell-ide-engineをmakeすることができませんでした。 ❯ make hie-8.6.3 (中略) cabal-install-2.4.1.0: configure Complete…