fishコマンドとbash/zshコマンドの微妙な差異で時間を浪費するのをやめるべく、zshに戻る決心をしました。 一方でzshでも、AutoSuggestionを使いたく、 zsh-autosuggestions を導入したものの、デフォルトの色が見えないほど薄かったので変える方法をまとめます。
変え方
READMEに
ZSH_AUTOSUGGEST_HIGHLIGHT_STYLE
を設定すればよいとあります。
今回はzplugでzplug "zsh-users/zsh-autosuggestions"
と設定したため、
設定ファイルは、~/.zplug/repos/zsh-users/zsh-autosuggestions/zsh-autosuggestions.zsh
にあると思います。
READMEを見てもfg=8
がデフォルトだという情報しか載っておらず、
好みの色にするためにはどうすればいいのか一見わかりませんでしたが、
色指定は、oh-my-zshなどで使われているcolor code tableと同じようです。
こちらの下部にテーブルがあります。
自分は、背景がダークカラーのため、以下のように設定しています。
ZSH_AUTOSUGGEST_HIGHLIGHT_STYLE='fg=242'